馬券流儀
今日はちょっとコラム的なのをブログでお送り致します。 今日はスピード値や指数として語られている物の利点を如何に上手く予想や馬券に使えるかについて今日は書きたいと思います。 将棋等の競技にはAIと言う物が早くから入り込み人間 VS AI になったり 野…
少し間隔あきましたが夏競馬特集第3弾です。(過去の特集はこちらから) www.keibaniki.com www.keibaniki.com芝レースですが先週の日曜の両重賞は荒れに荒れましたね。 芝レースだけでは無くダートレースも含めて 夏競馬は何故荒れ易いのか? それには近年…
前回の色んな方がTwitter上で拡散して頂いたり言及して頂いたおかげ様で私自身が考えてた以上の反響を頂きました前回の夏競馬特集でした。(↓前回の特集)www.keibaniki.com スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); その夏競…
〈最新更新2020.6/17〉今日は久々に予想では無く、 趣向を変えてコラム的なブログをお送りします。 かなり久々のダートマニアックスのブログ更新でもありますね。 ダートマニアックス カテゴリーの記事一覧 - -砂の祭典- 今回のブログは「夏競馬」と言っても…
少し前にちょっとした私のレース選択の仕方や 軽く馬券購入に至るまでの事を書いたのだが‥ Twitterの何人かのフォロワーさんからこうゆう内容のブログを読みたいと言って下さったので調子に乗って馬券戦略、予想戦略的なブログ内容を不定期更新ながらシリー…
たまにはブログ更新しないとなと思い今日は馬券理論系のブログを更新します。 人気サイドを買う私みたいなスタイルはあれもこれも手を出していたら間違いなくレース数をこなせばこなす程回収率は控除率前後に落ち着いて行ってしまう‥ だからこそここ一番を見…
www.keibaniki.com 年始に去年の反省を込めてこのブログを書きましたが‥参加レースは少ないながらも今のところ+収支を維持してはいます。 「皆さん僕は帰ってきました」(Twitterに)去年は負けに負け家賃や支払いを馬券に突っ込む馬鹿っぷりでしたが‥年始の…
皆様新年明けましておめでとうございます!2020年が始まりました! 去年の馬券は散々な一年で終わりマイナス収支で終えてしまいました。 せっかくこのブログにTwitterにと競馬関係の発信をしているので今年は何としてもプラス収支に戻したいと思っています。…
今日は私の競馬との出会いや馬券の個人的考え方等を書こうと思う。 馬券の買うメインのレースはと言うと‥昔はずっと古馬王道に繋がる条件戦からGⅠまでの芝中距離レース中心に買っていたがいつからか買うレースがダート戦中心になっていき今ではダート専門に…